オンライン買い物系の続きです。
今日はフリマアプリ3つです。
目次
フリマもオンラインの時代
フリーマーケットと聞いて私が思い出すのは、蚤の市です。
個性的な人と個性的な商品が路上に並んでいるイメージです。
リサイクルショップとも質屋とも違う独特の雰囲気がフリーマーケット、蚤の市の特徴だと思っていました。
現在のフリマアプリの競合はここではなく、リサイクルショップや質屋、そして普通の店です。
買いたいけど、そんなにこだわりはない、、、
そんなものを買うのに、新品を高いお金だして買うのはちょっと、という場合にフリマアプリは大活躍します。
蚤の市と違って検索も簡単にできるので、ほとんどの商品は見つかります。
フル活用しかありませんね!
メルカリ
フリマアプリで一気に有名になりましたね。
PayPayがQR決済を始めたころ当たりから、決済にも力を入れています。
QRとIDの両刀。
これは便利です。ただし、メルペイ非対応も結構あります。
(自販機とかガソリンスタンドとか)
メルカリは、なんといっても出品の容易さを追求したところが普及の肝だったとおもいます。
デジタルにあまり強くない私の妻は、私よりも先にメルカリ出品をはじめました。
なぜ使い始めたのかを聞くと
「かんたんだから」
なぜヤフオクじゃないのかを聞いても
「かんたんだから」
かんたんって素晴らしいですね。
「専用」という不思議な暗黙のルールがあるのには首をかしげてしまいますが、こういうアプリが普及することでリサイクルにもつながるのは良いことですよね。
ラクマ
何度も書いている通り、私は楽天経済圏を利用しているので、売るのをそんなに急がない場合は、手数料のやすさやポイントのことも考えてこちらで出品します。
インターフェイスも訴えられるレベルでそっくりです。
操作も似ています。
ただ、宅配便ロッカーのPUDOが使えないのは残念ですね。
あと、取り扱い商品数もメルカリには届いていないように感じますが、実際の数字はどうなっているんでしょうかね。
対メルカリとして踏ん張ってほしいところです。
PayPayフリマ
こちらも、明らかにメルカリを意識したフリマアプリです。
PayPayの普及に乗っかって作った感じです。
PayPayの残高への入金に優遇があります。
で、残高はまちのPayPay対応店で使えます。
つまり、PayPay対応店が増えれば増えるほど、このアプリも使い勝手がよくなる、ということになりますね。
QR決済ではPayPayがほかを圧倒してます。
フリマではメルカリが上。
この戦いは熾烈そうですね。
ユーザーとしては、競争によってよりよいサービスと価格(手数料引き下げなど)が実現されてくれれば、と思っています。
あとがき
フリマアプリが普及したことで、私は買い物の思い切りがよくなりました。
あんまり良くなかったら売ればいいや、と思えるようになったわけです。
これは経済的にみてもリサイクルの観点でみても良いことだと思います。
まだまだ買い物系は続きますよ〜
前回までの記事
私が使っているiPhoneアプリその3〜コミュニケーションツール/前編
私が使っているiPhoneアプリその4〜コミュニケーションツール/後編
私が使っているiPhoneアプリその6〜音楽リスニングアプリ
私が使っているiPhoneアプリその7〜音楽アプリ(リスニング以外)
私が使っているiPhoneアプリその16-1〜支払い系(Kyash)
私が使っているiPhoneアプリその19〜公共サービス系アプリ