日々じゃーなる

日々の生活でおもったことをなんとなく、でも結構まじめに綴るブログです。 趣味は読書とビリヤード。仕事は音楽関係。

私が使っているiPhoneアプリその18〜カレンダー系

カレンダー系アプリは、最も使うアプリの1つです。

いろいろ試した結果たどりついたカレンダーアプリは、さいすけです。

 

目次

 

カレンダーアプリについて

 

スケジュール管理もクラウドの時代です。

 

一昔前までは、スマホでスケジュールを管理したら、手帳を持ち歩かなくて良いから便利、程度でした。

 

今はクラウド管理になったため、人で複数のデバイスを持っている人はもちろん、チームで同じスケジュールを共有する、なんてこともいとも簡単にできます。

 

f:id:famo_seca:20200708144458p:plain

さいすけのカレンダー表示設定画面

自分のカレンダーをいくつもつくり、各々のカレンダーの共有設定を変えられます。

例えば「マイカレンダー」と「職場用カレンダー」と「バンド用カレンダー」を作り、

  • マイカレンダー:自分しか見られない
  • 職場用カレンダー:職場の人間が見られるが、スケジュールを編集できるのは自分だけ
  • バンド用カレンダー:バンドメンバーがスケジュールの閲覧、編集、削除すべて可能

といった設定ができるわけです。

 

すごいですね!便利ですね!

 

Saisuke

さいすけ

さいすけ

  • Mobile Saysoft,Inc.
  • 仕事効率化
  • ¥1,220

apps.apple.com

 

(さいすけ2もありますが、私は1を使っています)

 

私は有料アプリはほとんど使わないし、使っても数百円ですが、このアプリは結構な金額します。

 

でも、費用対効果は抜群。

このアプリがないと、日々のスケジュール管理はできません。

 

famo-seca.com

 

上の過去記事でも書いていますが、とにかくコピー機能が優秀です。

なぜこの機能を他のカレンダーアプリはつけないのかわかりません。

 

私は合計10個のカレンダーを使っています。

1つのイベントを作るときには、

  • イベント名
  • 日にちと開始時間、終了時間
  • カレンダー
  • 場所(任意)

を設定しないといけません。

面倒でしょ?

 

日時だけが違って他は全く同じスケジュールなんていっぱいあります。

そんなスケジュールを入力するのに、さいすけはスケジュールのコピーができるんです。

f:id:famo_seca:20200708144655p:plain


 

だから、入力するのは日時のみです。

すばらしいですね。

 

広告が入りますが、無料版でも十分に使いやすいのでぜひ使ってみてください。

 

カレンダー

カレンダーアプリの赤バッジを消す方法 | AppBank

 

純正のカレンダーです。

 

これも上の過去記事内で書いていますが、iPhoneのサードパーティ製カレンダーを使う場合、カレンダーアカウントがGoogleだったら、

  1. iPhone自体にGoogleのアカウントを設定し、カレンダーを同期項目に加える
  2. サードパーティ製アプリ内でGoogleアカウントを設定する

という2種類の方法があります。

 

最初に紹介したさいすけを2の方法で同期する場合、無料版の方は、アプリ内のGoogleカレンダー同期期間に制約があります。

 

一方1の場合は同期期間は無制限。

当然1の方法を選びますよね?

 

で、このとき純正のカレンダーの内容をサードパーティ製アプリで見ている、という仕組みになっているんです。

 

だから、あんまり起動しない純正カレンダーアプリも必要です。

 

ひっそりと置いておきましょう。

 

TimeTree

TimeTree [タイムツリー]

TimeTree [タイムツリー]

  • TimeTree, Inc.
  • 仕事効率化
  • 無料

apps.apple.com

iPhoneはホーム画面を左にスワイプしたところにヴィジェットを設定できます。

 

各カレンダーアプリもヴィジェット対応していますが、少なくともヴィジェットではTimeTreeが最も見やすいと感じます。

 

でも、あくまで見るだけで、詳細確認やスケジュールの追加、編集、削除はさいすけを使います。

 

ヴィジェットは、アプリが増えれば増えるほど重宝しますよ。

 

あとがき

 

カレンダーは、生産性向上のための必須ツールです。

私はさいすけを薦めていますが、自身にあったカレンダーアプリを見つけてみてください。

 

次回は、公共サービス系です。

 

 

前回までの記事

私が使っているiPhoneアプリその1〜情報収集系 

私が使っているiPhoneアプリその2〜ブラウザー編

私が使っているiPhoneアプリその3〜コミュニケーションツール/前編

私が使っているiPhoneアプリその4〜コミュニケーションツール/後編 

私が使っているiPhoneアプリその5〜地図アプリ

私が使っているiPhoneアプリその6〜音楽リスニングアプリ

私が使っているiPhoneアプリその7〜音楽アプリ(リスニング以外)

私が使っているiPhoneアプリその8〜グルメ

私が使っているiPhoneアプリその9〜写真管理前編

私が使っているiPhoneアプリその10〜写真管理、中編

私が使っているiPhoneアプリその11〜写真管理、後編

私が使っているiPhoneアプリその12〜動画、前編

私が使っているiPhoneアプリその13〜動画、後編 

私が使っているiPhoneアプリその14〜読書系 

私が使っているiPhoneアプリその15〜セキュリティー

私が使っているiPhoneアプリその16-0〜お金系概要 

私が使っているiPhoneアプリその16-1〜支払い系(Kyash)

私が使っているiPhoneアプリその16-2〜支払い系

私が使っているiPhoneアプリその16-3〜支払い系

私が使っているiPhoneアプリその17-1〜お金管理

私が使っているiPhoneアプリその17-2〜お金管理