日記
パナソニック 食器洗い乾燥機用分岐栓 CB-S268A6 メディア: ホーム&キッチン 以前も紹介したこの分岐水栓が、食器洗い機より先に届きました。 せっかくなので、分岐水栓のみ先につけようと思います。 まずは水栓を外します。 水栓を外したところ うちの場合…
famo-seca.hatenablog.com さきほどポチりました。 なぜ購入までに3日もかかったのか。 それは、分岐水栓のことを調べていたからです。 上記記事でも書きましたが、今回は自分で分岐水栓を取り付けるつもりです。 だから、分岐水栓も自分で選んで購入しない…
妻の手荒れがひどいので、食器洗い機の購入を考えています。 ネットで調べたり、大手家電量販店などで調査すると、据え置き型はPanasonicのほぼ独占状態みたいですね。 Panasonicから現在販売されている製品は2つの大きさがあるのですが、大きい方はスペース…
正直私は怒っています! なぜかって、なんで電子申告はこんなに難しいのかわけわからないからです。 こういうのは、簡単に、便利にするためにあるはずなのに! e-Taxはmacに優しくない。 そうは聞くものの、対応しているとのことなので、この度の確定申告か…
クラスの話題は『ドラクエ2』一色! 「ジャンプ」も後押しした熱狂から33年(マグミクス) - Yahoo!ニュース 世代の違いですかね。 私にとってドラクエの話題と言ったら、なんといっても「ドラクエ3」です。 私は当時からあまりゲームはやってませんでした。…
今日は、ある用事で電車移動しました。 そこで使った駅が、偶然学生の頃使っていた駅なんです。 今住んでいる同じ市内なので、大して遠いわけではありません。 でも、用事でもない限り行く場所でもない。 ということで、この駅を最後に使ったのは20年以上前…
お題「思い出の味」 久しぶりにお題スロット使ってみました。 思い出の味、そういえば一つあります。 あれはたしか、小学校に入って間もない頃。 母親に連れられてでかけた先は、母親の友人宅。 自宅から車で1時間くらいで、小学生にとってはなかなかの遠出…
そう、あれから25年です。 こないだ成人式を迎えた方たちは、あの震災をリアルタイムで経験していない、と思うと、長い月日が流れたことを感じずにはいられません。 阪神大震災も東日本大震災も、私は地理的に遠いため、直接の被害はありませんでした。 しか…
新人に「ほう・れん・そう」を教える上司が心がける「お・ひ・た・し」に共感の声、その内容は? | オトナンサー んーー、微妙ですね、、 こういう「うまい!」みたいなやつは、うまい、と思うだけで終わっちゃうことが多い気がします。 「ほうれんそう」と…
今日は、長距離運転をすることになりました。 高速を使っての移動ですが、長距離運転の敵はやっぱり眠気です。 あの運転中の眠たさは、応用したら不眠症対策になるのでは、と思うくらい眠たい。 家での眠たさとは段違いです。 もちろん危ないので、コンビニ…
あけましておめでとうございます。 私が小学生くらいの頃は、元旦は外出するのも憚られる雰囲気がありました。 (ちなみに、初詣は年明けと同時に深夜に行ってました) 実際、開いてる店なんてどこもなかったので、外出先がなかったのです。 今はといえば、…
とある理由があって、パスポートを申請してきました。 前のやつは期限が切れています。 人生最初にとったパスポートは20歳くらいだったと思いますが、その時のことは、悪いい意味でよく覚えています。 とにかくお金がなかった当時、すこしでも安く済ませよう…
本当はクリスマスイブですが、なんかイブのほうが盛り上がりますよね。 ライブミュージシャンは、12月、特にクリスマスから大晦日にかけて忙しい人が多いようです。 イベント目白押し、的な。 私も今日は演奏の仕事です。 演奏までは別の仕事ですが、BGMはAp…
年賀状を準備し始める時期になりましたね。 お察しの通り、ずっとまえから私は年賀状というものを書きません。 いや、書く人をバカにしているわけじゃないですよ。 自分が書かない、というだけです。 ご覧の通り、実際減ってますね。 減っている理由は大きく…
今日は、久しぶりにある人と口喧嘩になりました。 喧嘩になると、感情的になるので、あんまり生産的じゃないですね。 とはいえ、感情は簡単にはコントロールできないものです。 それを解決するのは時間くらいですかね。 なんとなく忘れる、とかじゃないです…
昨夜は、仕事の取引先の方々を交えた飲み会でした。 といっても、私は飲みませんが、、 ただ、酒は飲まずとも酒の席は嫌いではありません。 しかし、苦手な飲み会もあります。 昨夜の飲み会は幾分そっちよりでしたね、、 不思議なもので、何をもって苦手と感…
今週のお題「紅葉」 紅葉って、桜と違ってちょっと物悲しい感じがします。 桜も紅葉もきれいですが、桜は花の色、紅葉は葉の色、というところも季節感とマッチしていると思います。 家族ができてからは、紅葉を見に車で出かけますが、若い頃はバイクでした。…
家族で飲食店に行って、会計するときのはなし。 うちは夫婦共有の財布を妻が持ってるので、、家族でいる際の支払いはだいたい妻です。 で、会計の時私は、先に出て車とかで待ってることが多いんですよね。 ところがある日、妻から「なんで先に出ちゃうの?」…
今日は、ちょっとした用事で、いわゆる田舎に来てます。 道路脇にある溝を流れている水がめちゃめちゃきれいで冷たい。 さすがにここまできれいな水はあんまり都会では見かけませんね。 昔は、空気がきれいとかもあんまりわかりませんでしたが、今はちょっと…
新局長の松本人志 重圧すごい | 2019/10/25(金) 21:11 - Yahoo!ニュース いやぁ、これは嬉しい。 私は長いこと探偵ナイトスクープファンです。 上岡さん時代からですね。 今回の件の関連記事内では、上岡さん時代に比べて感動ベースになりすぎた、とかありま…
普通の洋式便器って、フタ(便蓋)と便座がありますよね。 でも、たまにフタがないタイプも見かけます。 このタイプの場合、デフォルト(っていうのも変ですが)は、便座が上がった状態と下がった状態、どちらなんでしょうかね? どちらの状態の方が使いやす…
微熱ですが、風邪ですね、こりゃ。 そういえば、風邪の時の対処法って昔からえらく変わったと思います。 昔は、 風呂は避けた方が良い 厚着して汗を出す 額を冷やす みたいな感じでしたが、どれも今は否定されてますね。 風呂も普通に入った方が良いし、汗出…
日清が開発した「カップヌードル」専用フォーク、5つの特徴 いろんなものを考えますね、、、 特徴を引用します。 カップの縁に合わせた形状 具を単体で食べられるポケット フタを固定できる背面リブ 口元に運びやすい最適角度(128度) 麺とスープが絡む…
関東は今から台風ですね。 暴風域にお住まいの方はくれぐれもお気をつけください。 で、私の住んでいるとこは暴風域から外れてるから、娘の幼稚園の運動会が予定通りあります。 ただ、やっぱり台風の影響もあって風がつよく、砂埃が舞ってます。 昨年なんか…
実家の近くであってる市民まつりに来ました。 私が中学生くらいまでは、人から馬鹿にされるくらいの田舎で、市民まつりなんてなかったし、もしあってもしらけてたんじゃないかな、と思います。 月日が経ち、いろんな偶然や人々の努力もあって、この町も変わ…
大学生になってひとり暮らしを始めた時、必要なものの買い出しに行きました。 料理はあんまりしませんが、とりあえず調味料とかもいるかな、と思ってしょう油とソースを。 しょう油とソースってセットみたいなものだと思ってたんですが、違うコーナーなんで…
お題「起きて最初にすること」 お題を利用してみます。 なんの特徴もないことですが、朝起きて最初にすることと言えば、コーヒーを飲むことです。 以前は、電気ケトルでお湯を沸かしてインスタントコーヒー。 その後、コーヒーメーカーをしばらく使ってまし…
私の文章は、硬い、と言われます。 硬い文章が一律に悪い、というわけではないでしょう。 ビジネスを含めたフォーマルな場合は硬い文章が望ましい。 しかし、プライベートで硬い文章を書くと、相手に距離を感じさせます。 感じさせます、というか感じさせる…
getnews.jp これ、ポン酢に限らず結構多くの人が経験していることではないでしょうか。 比較的男性に多いと思います。 例えば、きゅうり買ってきて、と言われたとします。 きゅうりくらいわかります。 ただ、最近は「産地直送コーナー」みたいなのがあって、…
www.youtube.com 少し前にチャンネル登録者数100万人を突破したカジサックさんですが、このチャンネルを見てると、カジサックさん本人や、ゲストで来る芸人さんたちの凄さに涙が出るほどです。 お笑いって、ある意味究極にシンプルな世界だと思います。 たく…