日々じゃーなる

日々の生活でおもったことをなんとなく、でも結構まじめに綴るブログです。 趣味は読書とビリヤード。仕事は音楽関係。

2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

靴のまま入っていいんですよね?

育児に携わると、社会の見え方が変わります。 それは間違いなく良いことで、発見する度に「うん、うん」と変に納得しています。 ◆ 近所にTSUTAYAがありますが、その店がこの度リニューアルオープンしました。 家族連れを意識した作りになっており、子どもの…

頭痛になった記念すべき日

今日はなんと頭痛になりました。 正確には昨晩から今日の昼間にかけて。 頭痛くらいで何を言っているのやら、という野次が聞こえてきそうですが、実は私は頭痛になったことがほとんどありません。 昔酒を飲んでいた頃は、二日酔いを幾度となく味わい、次の日…

またまたメンテナンス日

時々くる、コンピュータメンテナンス日です。 今日はトラブルではありませんが、どうもわからないことがあります。 作業は、ストレージの整理とソフト(DTMプラグイン)のインストールです。 まずストレージですが、このコンピュータは以前HDDからSSDに換装…

なぜ音楽は魅力的なのか。正解はない、が正解です

音楽の世界に入って、もう結構な年月が経ちます。 世間では仕事=嫌な事、辛いこと、退屈なことといった印象を持っている人も多いし、実際にそう感じながら満員電車に揺られて通勤している人もいるでしょう。 私は全くそう思いません。思ったことはあります…

虚構新聞"並"の記事を見て

www.huffingtonpost.jp どのくらい前か忘れましたが、尾崎豊さんの曲「15の夜」の歌詞「盗んだバイクで」が青少年の教育によくないからという理由で、確か「お母さんから記念日に買ってもらった自転車で」みたいな内容に変更させられた、という虚構新聞を見…

社会人の服装について

toyokeizai.net 先日友人の披露宴に出席し、久しぶりにスーツを着ました。 一瞬「スーツも悪くないな」と思いましたが、やはり毎日となると億劫に思います。 ちなみに、私の周りの狭い、しかもなんとなくの統計によると、スーツが良いという人の理由一位は「…

キレイ好きと呼ばれる2種類の人たち

自分で言うのもなんですが、私はキレイ好きです。 といっても、キレイ好きでない人が嫌い、ということはありません。 キレイ好きでない、を通り越して、汚いとなると嫌いですが、それは「汚い」という言葉の印象通り、一般的な傾向だと思います。 さて、キレ…

コンピュータは意外に脆い

またコンピュータのトラブルです。 しかも、今回のトラブルは自分自身のコンピュータに起きました。 仕事で使っているので、非常に困っています。 バックアップは外付けに数台、クラウドに数か所とってあるので、致命的とは言えませんが、それにしても復元に…

男はカッコイイ、女はカワイイ

朝の日課は犬の散歩です。 ここ一週間くらいは、幼稚園に通う娘が春休みに入ったこともあり、私、娘、犬の2人プラス1匹で散歩しています。 はたして娘の早起きはいつまで続くことやら。 犬の散歩をしていると、通学中の小学生に出会うことがあります。 その…

人の意識をアップデートする必要性

headlines.yahoo.co.jp 幼稚園に通わせる子を持つ親としては、まさに言葉が出ない事件です。 この園長は批判されるべきだし、現時点でも恐ろしいほどの社会的制裁を受けていると思います。 これは当然ですね。 理由は結局のところお金です。お金の犠牲になっ…

才能とお金

才能あふれる その能力が多岐にわたる お金に困らない この3つがそろうと、あまり良い結果にならないことが多い、という私なりの統計があります。 私は音楽の世界にいます。音楽と才能は切っても切り離せません。 そして、才能はあればあるほど良いに決まっ…

なぜファミレスで勉強?

www.huffingtonpost.jp 学生時代からずっと不思議に思っていたことを、この記事をみて思い出しました。 ファミレスは何かと利用することがありますが、若い子が多いと思う時期に、そういえば試験の時期だと気づくことが最近でもありますので、当時からその風…

小中高校にあって大学にないもの

タイトル通りですが、同じ学校という枠組みの中で、小中高にはあり、大学にはないものって何か思いつきますか? 制服は惜しい。小学校には無いところが多いですね。 給食は?これは高校にはないところが多そうです。 友人に聞いたら、「夢」という、うまいか…

この2つの才能があれば、多分大丈夫です

私の本職は音楽です。 職業としての音楽は幅広く、それこそ作曲家からCDショップの店員まで、職業としては音楽と言えます。 私がその中でどこに位置しているかの詳細は省きますが、大雑把にいえば「業界内」ということになりますかね。 根源的な意義での音楽…

自分を”アゲル”方法

何事にもポジティブに向かい合いたい。 やる気をもって様々なことに臨みたい。 そうはいってもなかなか腰が上がらないことってよくありますよね。 何かをやるときに使うエネルギーは、やり始めにかなりの量を消費します。 車のガソリンも、エアコンの電力も…

AV機器と消臭スプレー

世の中が便利になっていくなかで、そのデザインも変わるのは当然ですね。 デザインは、変わる前後で、機能ほど明確な差異がないので、気づいたら変わっているということも結構あります。 Appleの創業者、スティーブ・ジョブズはデザインも機能だ、という趣旨…

嘘をつく理由は?

toyokeizai.net 嘘は、基本いけないと思っています。 一方、嘘も方便という言葉もありますね。 以前嘘については、その考察を投稿しました。 famo-seca.hatenablog.com 就職したい学生が嘘をつくのは、つまるところの「就職したい」から。 嘘をつくのが好き…

初めてケータイ、それから

今週のお題 思い出の携帯電話は、やはり最初の携帯電話ですね。 厳密に言うと、携帯電話ではなくてPHSです。 世代によっては、PHSと言われてもピンと来ない人がいるかもしれません。 「携帯」する「電話」ということでは、携帯電話に括って良いと思います。 …

睡眠は大切

健康ブームの為なのでしょうか。 睡眠関連の記事を多く見かける気がします。 食事と同じく睡眠も、昔は8時間が最適と言われ、3時間あれば十分という人があらわれ、いやいや10時間近くは必要という人まで出てくる始末。 結局健康に関しては、誰しもにあてはあ…

JASRACの問題

headlines.yahoo.co.jp 最近なにかと話題にあがるJASRACです。 そして、なにかと批判の的になるJASRACです。 この記事では、映像制作会社が訴えられています。著作権のかかっている楽曲を使用しているにも関わらず、料金を支払っていないということですね。 …

今日は3.11です

今日はやっぱりこれでしょう。 未曾有の大震災から6年が経ちました。 私は震源地から遠く離れた場所に住んでいるので、直接の影響はありませんでした。 「なんか地震あったみたいね」と軽く友人が発した言葉が最初に震災を知った瞬間です。 地震のニュースは…

リズム感と”足”

音楽の三要素は、リズム、メロディー、ハーモニーです。 ハーモニーはコードと言っても差し支えないでしょう。 しかし、世の中にはメロディーやハーモニーがない音楽というのは存在します。 アフリカ民族の音楽等は、打楽器のみで構成されます。 かといって…

ノミニケーションについて思うこと

diamond.jp 皮肉なことに、ノミニケーションという言葉は、それが最も行われていた時代ではなく、批判され始めてからよく聞くようになりました。 この記事も、そもそもタイトルからしてノミニケーション否定記事です。 内容を読むと、メリットよりもデメリッ…

声をかけることもできない社会ははたして健全?

他の地域のことはよく知りませんが、私の住んでいる地域では、登録した地域で起こった事件を知らせるメルマガというのがあります。 無料だし娘もいるのでとりあえず登録しました。 メルマガは事件が起きて半日以内には配信されます。 受信頻度はほとんど毎日…

文武両道の視点

gendai.ismedia.jp 自慢したいわけではないのですが、私は小学校の頃成績が良い方でした。 私の経験では、この記事に書いてあるような、色眼鏡で見られていると感じたり、肩身の狭い思いをしたことはありません。 でも、全国レベルの超難関校に合格するくら…

インタビューより、先に本を読んだほうが良いかもしれない

toyokeizai.net この記事のコメント欄を見ると、どうやら否定的なものが多いようですね。 あなた達のようにはなりたくない。 旅へ出てあなたの元へは帰ってこないだろう。 こんなじいさんになりたくないな。 著者である藤原新也氏は作家であり写真家であり、…

囁き声も叫び声もちゃんと聞こえるのはなぜ?

たまには音楽の話もしましょう。 とりあえず本職なので。 音楽を聞いている人が、その音源に違和感を感じず、「普通に」聞こえる、というのは、実は音源を制作する側の技術が光っているということです。 どういうことでしょうか。 例えば、ある曲のAメロにお…

さばけるスタッフ VS (当時の)最先端技術

今はコンビニはもちろん、スーパーや一部の個人経営の店ですら、レジがバーコード読み取りになりましたね。 若い人は知らないかもしれませんが、私が小学生位の頃まで、ほとんどのスーパーは、まだ手打ちでした。 手打ちとは、その名の通り商品を手でレジ入…

育児における都会と田舎

仕事が休みだったので、2歳の娘と2人で”街”に出かけました。 車でも公共交通機関でも、うちから約30分というところです。 車で行ったほうが便利だし、駐車場代と交通費を考えても車のほうが安いのですが、娘になんとなく尋ねると、電車と即答したので、電車…

コンパクトディスクの思い出

今日は、 「それまで日本とヨーロッパだけで発売されていいたコンパクトディスクとプレイヤーが全世界で発売開始」 された日だそうです。 コンパクトディスク(以下CD)は、その名の通り「コンパクト」な「ディスク」として一世を風靡しました。 音楽の世界…