テクノロジー
昨日の記事 famo-seca.com 昨日購入したこれ vigoole M.2 SSDケース 工具が不要 USB-C NVME(PCI-E M Key)ケース対応 USB 3.1/3.2 Gen2 10Gbps 外付けケース UASPサポート Trim指令 2242/2260/2280 SSD対応 M.2 SSD 変換アダプタ エンクロージャ vigoole Am…
私のMacBook Airは2015年モデル。 事務所利用なのでスペックは全く問題ありませんが、容量だけが足りない。 500Gです。 このモデルのストレージはm.2ssdを採用していますが、インターフェイスがApple専用のもので、汎用品は使えません。 で、変換を使います…
2022年春にAppleは何を発表する?過去のイベントを振り返り - iPhone Mania 今年は、3月くらいにmac miniを買おうと企んでいます。 そこにこんなニュース。 3月あたりに新型mac mini登場。 悩みが増えました。 本当に3月に出てくれれば、現在販売中のmac min…
japan.cnet.com ジョブズ亡き後に、iPhone並に社会をも変革させたデバイスって出てきていないと思いません? 逆に言えば、そのくらいiPhoneは素晴らしい発明なのかな、と。 そのiPhoneに匹敵するくらいの新製品としてiGlassが紹介されています。 未確定の情…
昨日は買ってよかったもの、今日は買ってイマイチだったものを紹介します。 あくまで個人の感想です。 DAMAY AC/DC変換アダプター DAMAY AC/DC変換アダプター 5Vポートをシガーソケット12V/8W変換電源ケーブル USBポートシガーソケット変換アダプターカー用…
ブログやYouTuberがこぞってやるこの企画、私はやったことがなかったので、やってみようかな、なんて思います。 正直あんまり買い物しないからですね・・・ ランキングにするのは面倒なので、良かったと思うものをザーッと書いていきます。 Anker PowerWave …
年始もボチボチ仕事しているんですが、取引先とかが休んでいるので、そんなにやることもないし、時間も追われることもありません。 まあ、フリーランスってやることは無限にあるので、別に構わないんですけどね。 そう思いませんか?フリーランスの皆様。 昨…
KDDI、定額で車乗り放題 月5千円から、22年開始へ | 共同通信 最近車ネタが多めです。 これも想定内の未来ですね。 なんでもサブスク、車にもやってきます。 現時点でもタイムズカーシェアなどありますが、タイムズに至っては、近くになかったら不便だった…
ダイハツ、25年に100万円台の軽EV投入 30年には新車全て電動化 | ロイター やっぱり、という感じです。 現行の車は、平均がオーバースペックかつ高価だと感じます。 当ブログでは何度も書いていますが、 ・1台の車に乗ることができる人数の平均=4人以上…
新型コロナワクチン接種証明書アプリ デジタル庁 メディカル 無料 apps.apple.com 早速ダウンロードして、発行してみましたが、これはよくできてますね。 マイナンバーカードがあって、暗証番号がわかれば、すぐにデジタル接種証明書が発行されます。 動きも…
子供にも早くからパソコンに慣れてほしい、と思って、以前使っていた古いMBPのセットアップをはじめました。 子ども用なので、いろんな制限をかけたいところです。 そういう場合は、まず管理者(つまり私)のパソコンとしてセットアップ、ユーザー追加で子供…
マイナンバーカードの普及が望ましいところですが、そのためにもすぐに実装してほしいこと、それは 社会保険料の納付状況を閲覧 です。 フリーランスにとっての社会保険料とは、国民健康保険と、国民年金保険を指します。 この2つは、確定申告において所得控…
私は楽天経済圏を使っているので、メインバンクは楽天銀行です。 使い勝手は上々。 アプリは見やすくてシンプル、おまかせ振り込みの機能もあるので、振り込み忘れなんてこともありません。 金利はメガバンクの100倍! そんな楽天銀行ですが、今の所唯一とい…
約10万円で買える世界最安のEV。走ってみると意外と悪くない…? | ギズモード・ジャパン 新車が10万円だと不安になりますが、私は将来的にこうなっていくと予想しています。 気候変動や現在の使用状況からすると、そうなっていくとしか思えない。 気候変動に…
業務の一つに、歌詞ファイルのチェックがあります。 Aさんが作った歌詞AをBさんが清書して提出してくる歌詞B。 これらは全く同じじゃないといけません。 これまでは、2つのファイルを並べて表示し、チェックしてました。 でも、考えてみればもっと便利で確実…
鉄道車内の防犯カメラ、新車両で義務化へ…設置率が数%の私鉄も : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン これまでなかったのか不思議なくらいです。 こういったニュースに対しては、必ずと言ってよいほどプライバシーの問題が指摘されますが、「公共」交通…
自宅周辺は、いわゆる典型的な住宅街ですが、住宅数に対しての駐車場数が少なすぎて、駐車場激戦区です。 今の車もとりあえず駐車場はあるのですが、とめにくくて困っていました。 そこに、予約していた駐車場から電話が。 約1年かかりましたね。 その不動産…
「私は頭が悪いから」アルバイトを辞める日にそう言った、忘れられない同僚の思い出 - ナレビ 私は、初等教育においてもっとも大切なのは、学び方を知ることだと思います。 そして、学び方は人によって違う。 だから、自分にあった学び方を見つけるのが初等…
冗談から始まった挑戦:体操競技で正式導入された「AI採点支援システム」が切り開く未来とは | nippon.com 以前も書きましたが、数あるオリンピック種目の中で、もやっとするのが体操やフィギュアといった、美しさ、華麗さを競うもの。 例えば短距離走は、0.…
玉川徹氏、マイナンバーカード3万円分ポイント全否定「個人情報を政府が握る」/芸能/デイリースポーツ online 相変わらずインパクトのある言葉を使っていますが、私にはちょっと解せない部分があります。 「スケベ心を出すな」 とのことですが、なぜこれが…
私はあまり写真を撮らない方ですが、それでもそれなりに写真は貯まります。 macとiPhoneを使っているので、写真管理はApple純正を使いたいと思っているのですが、やっぱり使いにくいと思うんですよね。 今回感じた使いにくさは、写真そのもののデータの扱い…
www.watch.impress.co.jp キャッシュレス大好き(というよりキャッシュ大嫌い)人間の私にとっては、こういうニュースは嬉しい。 でも、多くの人が「不要」と思ったんじゃないですか? なぜなら、nanaco以外でもApple Payに登録できて、それで決済ができるか…
famo-seca.com 数週間過ぎて、その間に長距離ドライブにも何度か行ったので、レビューです。 パイオニア 車載用Wi-Fiルーター カロッツェリア DCT-WR100D カロッツェリア(carrozzeria)/パイオニア(Pioneer) Amazon リサーチ不足でしたが、同時接続が5台まで…
私は、自他共に認める、新しいもの好き、テクノロジー好きです。 もちろん、新しいものを手に入れる時には多少費用がかかるので、費用対効果を考えて購入するかどうかを判断するわけですが、好きかどうかと言えば好きです。 ただ、好きかどうかはさておき、…
SNSが普及して、電話の利用がどのくらい減ったのか、という統計ってあるのでしょうか。 少なくとも、私は激減しました。 記録に残るし、相手の時間を奪わずに済みます(読む時間は相手が決められる) なにかと電話をしてくる人の言い分は、電話の方が手早い…
famo-seca.com しばらく経ったので、気づいたことを書いていきます。 ちなみに、Echo 第2世代からの買い替えです。 (Echo 第2世代は私の部屋で活躍しています) 画面があることは、やはり便利です。 天気予報やニュース、今流れている音楽をさっと確認した…
やっと☓5、届きました。 待ち遠しかった! sesami3のWiFiモジュールです。 WiFiモジュール (SESAME3/4対応) – CANDY HOUSE JAPAN これまでは、Bluetoothのみ。 やっぱり距離に限界あるので、正直WiFiモジュールとセットにして売ったほうが良いと思いますよ。…
パイオニア 車載用Wi-Fiルーター カロッツェリア DCT-WR100D カロッツェリア(carrozzeria)/パイオニア(Pioneer) Amazon 酸素がなかったら生きていけないのと同じくらい(というのはかなり言い過ぎですが・・・)、私にとってはネットワーク環境は重要です。 …
news.yahoo.co.jp 国会も役所も裁判所も学校も、国が関わっているところはとにかく時代遅れなところが多いと感じます。 PC用の電源使ってなにが問題なのでしょうか。 記事にもありますが、現代ではパソコンを使って仕事をするのは当たり前です。 それは弁護…
前回はこちら famo-seca.com 私の車についているカーナビで動画を見ようと思ったら、DVDを入れるか外部入力しかありません。 DVDはかさばるので、やっぱりデータが良い。 選択肢はUSBかSDカード。 ただ、外部入力の動画閲覧はサブ機能的な扱いなのか、あまり…